先生の卵!大学生が介護等体験の実習に来ました!
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和6年9月9日、わらしべの家第1作業所に体育の先生を目指している大学生の姿がありました。介護等体験の実習は、小学校から高校までの教育職員免許状取得希望者を対象とし、「個人の尊厳及び社会連帯の理念に関する認識」を深めるために、特別支援学校で2日間・社会福祉施設で5日間の計7日間を行う実習です。
一期一会の気持ちを大切に
これまでもわらしべの家には、何人もの先生の卵の大学生が実習に来てくれました。会えるのは、一生に一度かもしれないという“一期一会”の気持ちを大切に、それぞれの大学生たちと共に1週間という時間を過ごしました。みなさん、今頃は学校の先生になり、立派に活躍されているでしょうね。
数年後には、学校の先生になっているのでしょうね!体育の先生としてがんばってくださいね!応援しています!!
投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2025年3月28日春の土曜日、ビンゴ大会でリフレッシュ
お知らせ2025年3月24日松本圭子さんに「福祉功労者表彰」が授与される
活動報告2025年3月24日令和7年も桃の節句を祝える幸せ
活動報告2025年2月27日もうすぐバレンタインデー!チョコレートづくりに挑戦!!