おいしいお菓子いっぱい釣りまーす!!

【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和7年3月20日春分の日。請け負い事業、自主製品事業、PC事業での作業が終わり、午前10時45分過ぎから食堂兼集会場へ集まった仲間たち。がんばった作業の後は第1作業室の前で子ども用プールを池に見立てお菓子釣りを楽しみました。2名ずつ呼ばれ竿についているマグネットでクリップがつけてあるお菓子をめがけ、順番に糸を垂らします。短いようで長い1分という時間。お菓子を釣ったあと、怒涛の勢いで次々と別の味のお菓子を狙う仲間が多く「釣れた!釣れたよ!」とみんな大喜びです。なかには6本釣った仲間もいました。

お菓子釣り
お菓子釣りだ、楽しもう
さあ、僕らもいっぱい釣ろう
「お弁当おいしいです」と満面の笑みを浮かべる仲間
3種類のお弁当
「お土産はどれにしよう」と選ぶ時間は楽しいですね

  日常生活だと1分間はあっという間に過ぎていくのですが、みんなお菓子釣りでの時間の使い方は非常に上手でした。でも、この日は「お土産、3本まで」とアナウンスがあり、仲間は好きな味を3種類選んでいました。やはり、選んでいる時間は楽しいものですね。

ランチは、“うまいもん”を食べよう

 お昼は、同じ方向を向いて座り、栃木市内にある外食チェーン店で注文した「テイクアウト弁当」を食べました。ふんわりサクサク食感の生パン粉で揚げたとんかつと海老フライに笑顔満開でした。仲間たちは午後12時30分過ぎ、「さよなら、お疲れ様でした」といいながら、帰宅し令和6年度も予定していたすべての土曜・祝日開所日が無事に終わりました。

投稿者プロフィール

warashibenosato